過払い金返還請求にかかる費用

過去に払いすぎた利息返してもらうために行う、「過払い金返還請求」。
どのようにこの手続きを進めていくのかを調べていく中で、「過払い金返還請求には、費用がかかる」という記事を見つけました。
そこで、実際にどのくらい費用がかかってくるのか調べてみました。

まず、過払金返還請求には2つ方法があります。

1つ目は、自分で行う方法
2つ目は、専門家(弁護士・司法書士)に相談する方法です。

では、それぞれで何にどれくらい費用がかかるのか、調べた結果をご紹介します。

・過払い金返還請求を自分で行う場合
自分で行う場合にも、裁判によらずに過払い金返還請求を行う場合と、裁判で過払い金返還請求を行う方法があります。
裁判によらずに行う場合、基本的には費用はかからないでしょう。
ですが、過払い金の計算ソフトを使う際に、ダウンロードが有料のソフトがあります。
しかし、最近では無料のソフトも多くあるそうです。
次に、裁判で行う場合にかかる費用は次の通りです。

1.印紙代
印紙代は、過払い金の請求額によって決まります。
請求額が100万円までは、印紙代も規則的で、
10万円の場合、印紙代は1,000円
20万円の場合、印紙代は2,000円
・・・
90万円の場合、印紙代は9,000円
100万円の場合、印紙代は10,000円です。
100万円以上からは、少し変わってきますので、ご自身の請求金額でお調べ下さい。

2.郵便切手
裁判所が相手方に書類(訴状、呼出状、判決など)を郵送しなければいけないので、その郵便切手代をこちらで負担する必要があります。
郵便切手の金額は裁判所によって違いますので、各裁判所へ問い合わせをしてみるのがいいでしょう。
例を挙げると、東京地方裁判所は6,400円です。

3.代表者事項証明書の印紙代
裁判所に訴えるにあたり、相手の会社の代表者の名前や資本金などが載っている「代表者事項証明書」が必要になります。
これを取得するのに600円必要です。
消費者金融の名前、住所が分かれば近くの法務局で取得することができます。またオンラインで取得することもできます。
その場合は500円と安くなります。
詳しくは、法務局のサイトに載っているようです。

あとは、裁判所までの交通費などがかかる可能性があります。

・専門家に依頼した場合
1.相談料 
現在は多くの弁護士事務所・司法書士事務所が無料で対応しているようですが、一部ではかかる可能性があります。

2.着手金
まず、手続きを進めていく前の段階で支払うものです。相場としては1社約4万円のようです。

3.基本報酬
相談料、着手金がかからない場合は事務所によってはありますが、基本報酬は相場としては1社ごとに約4万円かかります。

4.成功報酬
過払い金を回収できた場合に回収した金額によってかかるものです。
裁判せずに回収できた場合の相場は金額の約20%だと言われています。
例えば、150万円取り戻せた場合、30万円が成功報酬という計算です。
減額だった場合の相場は約10%です。

いかがでしたでしょうか。
結構、費用がかかるな、と思われた方、意外とかからないな、と思った方、それぞれいらっしゃるでしょう。
費用の面以外に、自分でするメリット、デメリット、依頼するメリット、デメリットがありますので、そこも踏まえて、自分に合った一番の方法で手続きを進めていただきたいです。また、「事務手数料」などの費用がホームページに載ってない場合が一部ありますので、最終的には問い合わせをしてみないと分からないことも少なくないようでした。

© 2024 借金返済でお困りなら自分で出来る債務整理や過払い金請求